出産後にシミが増えてしまい、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、出産後にシミが増える原因について解説します。また出産後にシミを増やさないためのポイントについても紹介しています。
出産後にシミが増えて悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
出産後は、女性ホルモンが激減してシミが増える
出産後にシミが増える主な原因は、ホルモンバランスの乱れです。
特に肌にとって大切なのが女性ホルモンのエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン。この2つの女性ホルモンのバランスによって肌状態は左右されます。
エストロゲンは、別名「美肌ホルモン」と呼ばれるほど、肌にとって大切なホルモンです。角質層のバリア機能を強化し、肌を正常にまもる働きがあります。しかし出産後は、エストロゲンが急激に減少。紫外線など外的刺激の影響を受けやすくなり、シミができやすくなります。
プロゲステロンは、シミの元であるメラニンを作り出すメラノサイト細胞を刺激します。
プロゲステロンの量が増えるのは、妊娠中です。妊娠中にプロゲステロンが増加し、メラノサイトを刺激。そしてシミになります。
出産後、プロゲステロンの量は減少するのですが、同時にエストロゲンも減少しホルモンのバランスが不安定な状態に。出産後6カ月程度で、ホルモンの分泌量がもとにもどります。その間は、ホルモン量が低下し不安定でシミができやすい状態が続きます。
出産後にできたシミは消える?
出産後にできたシミは、数カ月で消えることもあります。
ただし、妊娠中や出産後にしっかりとシミケアをしておく必要があります。妊娠中や出産後の肌は、紫外線などの外的刺激を受けやすい状態です。ホルモンバランスの乱れからくるシミは一過性の可能性がありますが、紫外線のダメージを受けてできたシミは、出産後も残る可能性があります。
妊娠中、出産後の肌ケアは、その後にシミを残さないためにも非常に大切です。
出産後のシミケアを怠らないことが美肌へとつながる
出産後にシミが増えることを防ぐためのポイントは、妊娠中から紫外線対策や美白ケアを徹底することです。
出産後は、ホルモンのバランスが乱れるために、紫外線など外的刺激の影響を受けやすいためシミが増えやすくなっています。出産後は、肌がデリケートな状態なので、こすったりひっぱったりすることもシミを作る原因です。
妊娠中から肌に刺激を与えないということが、出産後にシミを増やさないことにつながります。
出産後のシミは、一過性の可能性はありますが、もしも残ってしまった場合は、美容クリニックなどで相してみると良いでしょう。